最近詐欺まがいの営業電話というのは少し減ってきたのですが、その逆にこんなやり方まだしてる人いるんだ!と驚いたのは詐欺メールを送ってくる人が増えてきたことです。
弊社の場合迷惑メールに重要な連絡が紛れ込んでいるのを防ぐため、いちおう全てのメールはチェックするようにしています。これまでは時々来る程度だったのですけど今週は三日も続いてその手合いが届き、セルフ注意喚起の意味合いもあって記事にしてみることに致しました。
詐欺メール(上記画像右上がその現物です)に評価をするのもおかしな話ではあるのですが( ̄。 ̄;) 最初見たときお経かと見紛うほど見づらいレイアウトでした。一切改行せず人を小馬鹿にしたような文言が延々と続き、最終的にはカネ(ビットコイン)でカタをつけてあげましょうといういわれの無い脅迫文で締め括られているわけです。
そこには知性も無ければ何処か人を唸らすような巧みな文章力も無く、あるのはただただ安易にこういう文章をテンプレートとしてそのコピーを大量投函するという、発信者の意識の低さしか感じませんでしたね。
万が一にもですが同業他社様、或いは個人の方に同じようなメールが来たら皆様気にせず削除されることをお勧めさせていただきます。その際怪しげなリンクを踏んだり、ましてや某かの反応(返信を返したり記載されていた電話番号にかけてみたりとか)はしないようにしましょう。弊社でも気をつけたいと思います。